【あっぱれ婦人会(芸人)】どんな人たち?プロフィール紹介!ネタはおもしろい?≪おもしろ荘2022≫

お笑い芸人・落語家・漫画家
スポンサーリンク

こんにちは、ララです☆

 

「ぐるぐるナインティナイン」の元旦恒例企画、

「おもしろ荘」

 

「おもしろ荘」はこれまで、

小島よしおさんやハライチなどを輩出した人気企画ですね。

 

そして、

今年も「おもしろ荘2022」が放送されることが決定し、

出演者14組が発表されました。

 

きっとこの14組の中から、

ブレイクする芸人が出るのは間違いありません。

 

今回の記事では、

「おもしろ荘」に出演が決まった、

「あっぱれ婦人会」について調べてみました。

スポンサーリンク

「あっぱれ婦人会」ってどんな人たち?

 

「あっぱれ婦人会」のプロフィールを見ていきましょう。

 

「あっぱれ婦人会」のプロフィール!結成日は?事務所はどこ?

出典:BeachV

 

コンビ名   あっぱれ婦人会(あっぱれふじんかい)

所属     SMA(ソニー・ミュージックアーティスツ)

メンバー   木下あや(きのしたあや)※立ち位置向かって左

       天野裕加里(あまのゆかり)※立ち位置向かって右

結成     2018年5月22日

 

お二人の経歴は後述しますが、

木下あやさん、天野裕加里さんともに、

以前は女優をされていました。

 

女優から芸人への転身は、

「成功した」と言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

「あっぱれ婦人会」の結成のきっかけは?

 

「あっぱれ婦人会」の結成のきっかけは、

天野裕加里さんが木下あやさんに1本の電話をかけたこと。

 

もとは、別のコンビを組んでいたお2人ですが、

どちらのコンビも解散していました。

天野裕加里さんの電話がきっかけで、

2人がコンビを組むことになったのです。

 

結成当初のコンビ名は「大正ロマネチカ」

このコンビ名は大不評で、

ある作家から「“なんとか婦人会”でいいんじゃないか」と言われ、

天野裕加里さんが「あっぱれ婦人会」という名前を提案したそうです。

 

別の人とコンビを組んだり、

ピン芸人としての活動を経て、

お2人はコンビを組むことになったのですから、

運命的なものを感じますね。

 

結成したのは、

木下あやさんが42歳、天野裕加里さん39歳の時でした。

これからもう一花咲かせて欲しいですね!

スポンサーリンク

木下あやさんのプロフィール

 

本名   木下綾子(きのしたあやこ)

出身   千葉県

生年月日 1975年9月5日(2021年現在46歳)

身長   150cm

体重   48kg

最終学歴 和光大学芸術学科 卒業

趣味   散歩、知らない人に話しかけること

特技   バスケットボール、日本舞踊、舞台大道具のロープワーク

経歴   元々は舞台女優として活動 

               2016年から男女コンビ「うさぎびーんず」として活動、2017年解散

     あっぱれ婦人会結成まではピン芸人で活動

 

身長150cmでありながら、

特技がバスケットボールというところが興味深いですね。

小柄な体形を活かして、

俊敏な動きができるということなのでしょうか。

 

芸術学科卒の木下あやさんは、もともと舞台女優で、

公演によっては大道具や音響の仕事しかさせてもらえず、

劇団をやめ、芸人の道に進むことになったそうです。

 

私生活では離婚も経験して、

まさに公私とも波乱万丈な人生を送ってこられたようですね。

スポンサーリンク

天野裕加里さんのプロフィール

 

名前   天野裕加里(あまのゆかり)

出身   東京都

生年月日 1981年10月30日(2021年現在40歳)

身長   162cm

体重   56kg

最終学歴 宝仙学園高等学校 卒業

趣味   土鍋、毛抜きを用いての毛抜き

特技   シャンソン歌唱、朗読

経歴   22歳から28歳までは女優として活動

     28歳の時、ワタナベコメディスクールの芸人コース入り

     同期生と女性コンビ「お月みん!」を結成、

     2012年にもう1人加入して女性トリオ「メイプルタウン」となるも、

     2013年にメイプルタウンは解散

 

もともとは女優志望だった天野裕加里さん。

たしかにお綺麗ですよね

 

今は、お笑い芸人として注目を浴びるようになったのですから、

洗濯した道は間違っていなかったということですね。

スポンサーリンク

あっぱれ婦人会はおもしろい?

 

「あっぱれ婦人会」のネタはおもしろいのでしょうか

 

結論から申し上げますと、

「人による」

ということのようです。

 

「あっぱれ婦人会」のネタは主に漫才で、

「びっくりビビンバ」「何言ってん5リットル(五寸釘)」などのダジャレ。

出典:https://search.yahoo.co.jp/

ギャグを連発したあとに、

2人で手を挙げ、ポーズをとって「わ~!」と叫ぶ流れです。

 

芸人コンビ「馬鹿よ貴方は」の新道竜巳(しんどうたつみ)さんは、

「ふざけ方の古さ、その古いノリが逆に新しい」

「二人の年齢が武器になる漫才をしている」

「実際のおばちゃんが素直に漫才をしている」

「予測不能の漫才」

と評しています。

 

雰囲気としては、

阿佐ヶ谷姉妹や、少し古いですが「今いくよ・くるよ」のような、

「ザ・おばちゃん!」という感じですね。

 

M-1グランプリやキングオブコントに出てくる芸人の、

洗練されたコントを見慣れている人からしたら、

「つまらない」と感じる人もいれば、

あっぱれ婦人会と年齢が近い世代からは、

懐かしくもあり、おもしろいと感じる人もいるようです。

 

スポンサーリンク

 「おもしろ荘2022」の放送日は?

 

「ぐるぐるナインティナイン」の年末年始恒例企画、

「おもしろ荘」は、

12月31日 24時30分からの放送です!

※つまり、1月1日の深夜0時30分からです。

 

あっぱれ婦人会が比較的年齢が近い、

エドはるみさんは、優勝には届きませんでしたが、

「おもしろ荘」への出演をきっかけにブレイクしましたね。

 

あっぱれ婦人会もエドはるみさんにつづき、

大物芸人の仲間入りとなればいいですね。

 

まとめ

 

いかがでしょうか。

 

今回の記事では、

「おもしろ荘2022」に出演する、

「あっぱれ婦人会」とはどんなコンビなのか調べてみました。

 

◆40代女性のコンビ

◆古いノリのネタが逆に新しくて面白い

◆好みが分かれるコンビ

 

2022年の年明けは、

どのようなネタを披露してくれるのか楽しみですね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆

スポンサーリンク

ランキングに参加しています。

クリック↓で応援お願いします♬

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

ISE
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お笑い芸人・落語家・漫画家テレビ番組
ララをフォローする
Trendist☆~トレンディスト~

コメント

タイトルとURLをコピーしました