こんにちは、ララです☆
2022年10月4日発令の人事で、
岸田文雄首相の長男(息子)である、
岸田翔太郎(きしだしょうたろう)さんが、
首相秘書官に任命されるようですね。
今回の記事では、
岸田翔太郎さんの学歴や職歴、
兄弟や、結婚して妻や子供がいるのかなど、
調査してみました。
首相秘書官に任命された理由も気になりますね。
さっそく見てみましょう。
岸田翔太郎さんとはどんな人?学歴や年齢は?
首相秘書官に任命される岸田翔太郎さんとは、
どのような人物なのでしょうか。
岸田翔太郎さんのプロフィール

出典:https://www.google.com/
◆生年月日 1991年1月14日(31歳/2022年10月現在)
◆出身地 広島県
◆出身高校 修道高等学校(広島県) ※偏差値70
◆出身大学 慶應義塾大学法学部政治学科 ※偏差値67.5
岸田翔太郎さんの出身校は、
広島県屈指の私立中高一貫の男子校で、
偏差値は70の超難関校です。
出身大学は慶應義塾大学法学部政治学科ということで、
学歴から見ても、非常に優秀な人物であることが分かりますね。
前職の商社はどこ?
岸田翔太郎さんは議員秘書になる前、
大手商社に勤務していたとのことですが、
この「大手商社」とは「三井物産株式会社」だと言われています。
理由としては、
平成29年7月2日に開催された、
「千代田区前期バドミントンチーム戦大会」に、
岸田翔太郎さんが三井物産の代表として出場していたのです。
岸田翔太郎さんは学生時代からバドミントンをしていたことと、
同姓同名であるということ、
そして、大手商社勤務だったという点が合致し、
前職は三井物産勤務だったと言われているようです。
岸田翔太郎さんは結婚して妻(嫁)がいる?
岸田翔太郎さんは、
2016年に一般の方と結婚されています。
お子さんについての情報はありませんでした。

出典:https://www.facebook.com/
一方で、
現在は、岸田文雄首相と弟の岸田晃太郎さんとの3人で、
赤坂の議員宿舎で暮らしているという話もあります。
岸田文雄首相と妻の裕子さんも、
東京と広島で別居されていますし、
岸田翔太郎さんと奥様も別居されている可能性もありますね。
兄弟はいる?
岸田翔太郎さんは3人兄弟の長男で、
次男と三男の弟がいます。
お1人ずつ見てみましょう。
岸田晃太郎さん(次男)のプロフィール
◆生年月日 1997年5月28日(25歳/2022年10月現在)
◆出身高校 修道高等学校(広島県)
◆出身大学 日本大学スポーツ科学部
◆職歴 株式会社モルテン(2022年~)
出身高校は、兄の岸田翔太郎さんと同じ「修道高校」ですね。
高校、大学時代はハンドボールに熱中し、
日本大学のスポーツ科学部に進学しています。
また就職先も、競技用ボールなどを取り扱うモルテンですから、
政治とはあまり関わりのない分野に進まれたことが分かりますね。
そして、上述したとおり、
現在は岸田文雄首相と兄の岸田翔太郎さんと一緒に、
赤坂の議員宿舎で生活されているそうです。
三男は名前非公表
◆生年月日 2000年6月1日(22歳/2022年10月現在)
◆出身高校 非公表
◆出身大学 非公表(都内の大学)
三男については、
お名前や学歴など、現在のところ明かされていません。
都内の大学に進学し、
1人暮らしをしているということだけ分かっています。
追加で情報が分かりましたら更新したいと思います。
なぜ首相秘書官に任命された?

出典:https://twitter.com/
岸田翔太郎さんが、
首相秘書官に任命された理由は何なのでしょうか。
「人事活性化と連携強化のため」
岸田文雄首相は、
長男の岸田翔太郎さんを首相秘書官に任命する理由について、
「首相官邸内の人事の活性化と岸田事務所との連携強化のため」
と説明しています。
現在の秘書官は、
筆頭格の嶋田隆さんと山本高義さんが務めていますが、
山本高義さんは辞任することが決まっているのですね。
この理由について世間からは、

「息子にやらせることのどこが人事活性化なの?」
という疑問の声があがっているようです。
世襲の準備
一方で、
「任命の理由は世襲の準備」
と見る向きも少なくないようです。
自民党議員の4割、総理大臣の7割が世襲という中で、
とても分かりやすい人事だとも言えますね。
ですが、
「旧統一教会」「国葬」などの問題が山積で、
どんどん支持率が下がっているこのタイミングでの任命に、
疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、
首相秘書官に任命された、
岸田文雄首相の長男、岸田翔太郎さんについて調べてみました。
◆議員秘書の前職は三井物産?
◆3人兄弟の長男
◆2016年に一般の女性と結婚している
◆任命理由は人事の活性化と連携強化との説明
◆世襲の準備のための任命では?との声も
岸田文雄首相の長男である、岸田翔太郎さん。
非常に優秀の人物であることが分かりますね。
ところが、このタイミングで、
息子を秘書官に任命するは、
非常に難しいというか、
批判も多く出てくるのではないかと懸念してしまいます。
今後、どのような形で、
山積み状態の問題を解決していくのか、
といったところかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
ランキングに参加しています。
クリック↓で応援お願いします♬
コメント