こんにちは、ララです☆
アメリカ大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が、
政府から打診されていた「国民栄誉賞」の授与を辞退しました。
大きな勲章となる「国民栄誉賞」の授与を、
大谷翔平選手はなぜ辞退したのでしょうか。
また、あのイチロー選手も、
国民栄誉賞の授与を辞退しています。
イチロー選手が語っていた、
「国民栄誉賞辞退の理由」についても調べてみました。
さっそく見てみましょう。
大谷翔平選手が国民栄誉賞授与を辞退した理由

出典:https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20211119-OYT1I50139/
大谷翔平選手は、
大リーグ4年目となる今季、投打二刀流で活躍し、
記者30人全員が1位票を投じる満票で、
MVPを受賞しました。
そんな素晴らしい成績を残した大谷翔平選手は、
政府から国民栄誉賞の授与を打診されていましたが、
これを辞退したのです。
大谷翔平選手が、
国民栄誉賞の授与を辞退した理由は何なのでしょうか。
「まだ早い」と本人がコメント
大谷翔平選手は、
「まだ早い」という理由で辞退したようです。
アメリカ大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が政府から国民栄誉賞を打診され、辞退したことがわかりました。
松野官房長官 「賞の授与について、大谷選手側に打診したところ、まだ早いので今回は辞退させていただきたいとのことでありました」
松野官房長官はきょう会見で、大谷翔平選手が、政府が打診した国民栄誉賞を辞退する考えを示したことを明らかにしました。
大谷選手に打診した理由について松野官房長官は「今年の活躍は国民栄誉賞に値する大変な活躍であり政府として祝意を表したい」と語りました。
引用:TBSニュース
さらなる活躍が今後もあるため
大谷翔平選手のコメントには、
「まだ早いので、今回は辞退させていただきます」
とあります。
「まだ」とか「今回は」といった言葉の端々に、
これからさらに活躍するという意思が表れていると感じました。
同じ野球界で国民栄誉賞を受賞したのは、
以下の方々です。
◆長嶋茂雄さん(77歳の時)
◆衣笠祥雄さん(40歳の時)
◆松井秀喜さん(39歳の時)
大きな活躍をされたのちに受賞されたことが分かります。
衣笠祥雄さんは年齢的には若い時に受賞しているように感じますが、
授与した年に現役引退しています。
同じく、
松井秀喜さんも39歳での受賞ですが、
引退を表明した翌年に受賞していますので、
「国民栄誉賞」というのは、
活躍し尽くして受賞する賞というイメージがありますよね。
大谷翔平選手も、
まだまだこれから大きな活躍をする選手であることは間違いありません。
大谷翔平選手ご本人の、
「まだ早いので、今回は辞退させていただきます」
というコメントがすべてなんだなと感じました。
イチローは国民栄誉賞を3回辞退!その驚きの理由とは?

出典:https://baseballking.jp/ns/145785
あのイチロー選手は、
なんと3回も国民栄誉賞を辞退しています。
イチロー選手が語った、
国民栄誉賞を辞退した驚きの理由を見てみましょう。
「大リーグに入ったばかりでまだ発展途上」
イチロー選手が初めて国民栄誉賞を打診されたのは2001年。
8年連続で首位打者になったことを称えて、
授与が検討されましたが、
「自分は大リーグに入ったばかりでまだ発展途上だ」
「賞をいただけるのなら現役引退した時にいただきたい」とし、
授与を辞退しました。
なんともイチロー選手らしい理由ですよね。
「もらう立場にない」
その後もさらなる活躍を見せたイチロー選手。
84年ぶりに大リーグのシーズン最多安打記録を塗り替えたことなどから、
2004年に再び国民栄誉賞の打診をされましたが、
またまた辞退。
その時にイチロー選手が語った理由は、
「国民栄誉賞は日本国民として最高の賞であり大変光栄」
「ただ、まだまだこれからやらなければならないことがある」
「プレーを続けている間はもらう立場にない」ということでした。
1度目の打診の時と同じ、
「現役のうちは辞退する」という考えだったようですね。
「人生の幕を下ろしたときにいただきたい」
とうとうやってきたイチロー選手の現役引退。
政府が3度目の打診をしましたが、
やはり辞退しました。
その時の理由は、
「人生の幕を下ろしたときにいただけるように励みます」
とのことでした。
これには政府もビックリだったのではないでしょうか。
「いつになったら、もらってくれるのーー!?」
ですよね(笑)
でもそこが、イチロー選手のカッコイイところ。
「国民栄誉賞は最高の賞」
と語ってはいますが、
国民栄誉賞にあまり興味がなさそうな雰囲気すら感じます。
もしかしたら大谷翔平選手も、
3回も国民栄誉賞を辞退したイチロー選手のカッコよさに、
影響を受けている部分もあるかもしれませんね。
まとめ

出典:https://www.instagram.com/
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、
アメリカ大リーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が、
国民栄誉賞を辞退した理由について深掘りしてみました。
◆「まだ早い」という理由で国民栄誉賞の授与を辞退
◆今後のさらに活躍する選手に国民栄誉賞は似合わない?
◆野球界の歴代授与者は現役引退前後に授与
◆3回辞退したイチロー選手の影響もあった?
これからの活躍にも期待が高まる大谷翔平選手。
プレーが素晴らしいのも言わずもがな、
大谷翔平選手の好青年なところも素敵ですよね。
これからのご活躍を楽しみにしています。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
ランキングに参加しています。
クリック↓で応援お願いします♬
コメント