こんにちは、ララです☆
フジテレビ系の「バイキングMORE」が、
2022年3月で打ち切りになると報じられましたね。
「バイキングMORE」は、
「笑っていいとも!」の後継番組としてスタートしました。
改題前は「バイキング」という番組タイトルでしたね。
「バイキング」は始まったのは、2014年4月1日。
番組が開始された頃は、
いわゆる「バラエティ番組」でしたが、
2020年9月に「バイキングMORE」に改題されてからは、
「討論番組」というくくりになりました。
8年間続いた番組ですが、
「打ち切り」になった理由は何なのでしょうか。
今回の記事では、
「バイキングMORE」がなぜ打ち切りになるのか、
その理由に迫ってみたいと思います。
さっそく見てみましょう。
「バイキングMORE」が打ち切りになる理由は何?
一定数のファンがいる「バイキングMORE」が、
打ち切りになった理由は何なのでしょうか。
坂上忍さんから「動物保護活動に注力したい」と申し出

出典:https://search.yahoo.co.jp/
坂上忍さんは、
2021年12月13日の放送で、
番組終了の理由について以下のように話しました。
「8年ですか。帯で関わらせていただいて丸7年くらいですけど、7年間の大半を肉体的にも、つたない脳みそもバイキングを中心にお仕事をさせていただいてきたんですけど、ちょっと来年55(歳)になりますので、どこかのタイミングで、動物好きのおじさんとしての時間をもうちょっといただけませんかというお話をさせていただいたまでですね。当初は本当にわがまま(が)きくならば、ぼくだけ卒業させていただいて、番組は存続して、ぼくの変わりは野々村真がいますからっていったんですけど」
引用: Yahoo!ニュース
2021年で54歳となった坂上忍さん。
今までテレビに出ずっぱりの状態でしたから、
本当にやりたい「動物保護活動」をこれからはしていくということなのでしょうね。
フジテレビが毒舌の坂上忍さんに難色を示した?
一方で、このような見方もあります。
「打ち切りの理由については、局の上層部の強い意向だったと聞いている。」
「スタッフの間では政治から芸能人まで好き放題に噛みつく坂上さんの姿勢を上層部が気にしていたからではないかと囁かれている。」
「芸能事務所や自民党政治家と親交が深い幹部が多く、芸能人や政治家の子息も多く入社しているので、『バイキング』の路線は社風とは合わないと判断されたのではないか」と別のスタッフの話も紹介した。
引用:Wikipedia
坂上忍さんが毒舌すぎるゆえ、
テレビ関係者は冷や冷やしていたところもあるのかもしれません。
視聴者の声は両極端で、
「よくぞ言ってくれた!」という人と、
「お昼に討論番組は要らない」という人がいたようですね。
他局のお昼の番組に「ヒルナンデス!」がありますが、
同じような内容の番組よりは、
違ったものがあってもいいのでは、とも思います。
高額なギャラ問題

出典:https://search.yahoo.co.jp/
もうひとつの理由に、
坂上忍さんの高額なギャラの問題もあるようです。
「そんななか、制作費だって無傷ではいられない。年間億円単位のギャラを支払っている坂上さんに白羽の矢が立つのも無理はありません。」
「一部若手社員から『我々の給料は上がらないのに、タレントに大枚をはたいている』と不満が出ていることも大きいようです。希望退職で年配局員を切っても、働き盛りの30~40代の局員がいなくなっては元も子もない。フジは出演者のギャラを含めたコストを整理し、若手世代を繋ぎとめようとしている…という側面もあるのです」(同・フジテレビ関係者)
引用: Yahoo!ニュース
高額なギャラ問題で思い出すのは、「とんねるず」ではないでしょうか。
「みなさんのおかげでした」が終了した背景には、
とんねるずのギャラが、
番組1本あたり2人で2000万円だったからとも言われました。
坂上忍さんのバイキングのギャラは、
「帯番組割引」で1本あたり40~50万と見られています。
とんねるず程ではありませんが、
それが月曜~金曜ですから、
ギャラが番組制作費に重くのしかかっていたのは事実でしょうね。
「バイキングMORE」終了に世間の声は?
「バイキングMORE」が終了するにあたり、
世間からはこのような声が上がっています。

「動物保護の活動は素直にスゴイと思う。応援したい」

「口は悪いけどズバズバ切り込むところは爽快だった」

「笑っていいとも!の偉大さを感じた」

「お昼に見るにはしんどかった」

「新しいお昼の定番を作って欲しい」
まさに賛否両論ですね。
番組が終了し、次の番組が始まったら、
「バイキングロス」なんて言葉が出るのかもしれません。
4月スタートの後番組は?
「バイキングMORE」の後番組は、
どのような番組になるのでしょうか。
4月からスタートする後番組の内容については未定。
「バイキングMORE」とは逆にゆったりとしたバラエティー、情報番組が検討されているという。
引用 Yahoo!ニュース
たしかに、今までと同じような内容にするのなら、
やる人が変わっただけになりますし、
内容はガラッと変えるのでしょうね。
内容はもちろん、
出演者が誰になるのか気になるところですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、
「バイキングMORE」の番組終了の理由について、
考察してみました。
◆今後、坂上忍さんは動物保護活動に注力
◆毒舌すぎる坂上忍さんに局が難色を示したか
◆高額なギャラ問題も番組終了の理由?
◆後番組は「ゆったりしたバラエティー」を予定
バイキングは、
番組開始当初より、
内容や出演者を変えながら今の形になりましたね。
他局のバラエティや情報番組にはない内容で、
好みが分かれる番組でした。
総合MCの坂上忍さんは、大の動物好きで知られる人物。
坂上忍さんの毒舌っぷりが好きではない人でも、
「愛情や稼いだお金を動物に注ぐ姿勢は素晴らしい」
と感じる人も多いのではないでしょうか。
お昼の後番組については、
年が明けて2月頃に発表になるのでしょうか。
いずれにしても、
次の出演者探しは始まっているでしょうね。
どのような番組になるのか楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
ランキングに参加しています。
クリック↓で応援お願いします♬
コメント