こんにちは、ララです☆
兵庫県姫路のソウルフードといえば、
「まねきのえきそば」ですよね。
「早い」「うまい」「安い」の三拍子がそろっていて、
駅のホームに店舗があることから、
待ち時間にパッと食べられるのも魅力です。
そんな姫路の「まねきのえきそば」は、
これまでさまざまなテレビ番組で取り上げられ、
あのマツコ・デラックスさんも絶賛しているのです。
本場の姫路に食べに行きたいけど、
遠くて行けない!という人も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、
姫路えきそばの持ち帰り(お土産)用とカップ麺の、
メニューや値段、購入方法を調べてみました。
さっそく見てみましょう。
まねきのえきそばの持ち帰り(土産)メニュー、値段、購入方法は?
まねきのえきそばの、
持ち帰り(お土産)用のメニューや、
値段、購入方法を見てみましょう。
まねきのえきそば「ゆで麺」2食入
「ゆで麺」のタイプがコチラです。
お店で提供しているものと同じものだそうです。
|
値段は2食入りで600円(1食あたり300円)です。
スープや天ぷらももちろん入っているので、
限りなくお店と同じ味を楽しめそうですね。
注意しなければならないのは、
消費期限が発送日から2日ということです。
商品到着の当日が消費期限ということもありますので、
気をつけたいですね。
まねきのえきそば「乾麺」3食入
「乾麺」のタイプがこちらです。
|
値段は3食入りで1080円(1食あたり360円)です。
ゆで麺よりも賞味期限が長いですし、
安心して購入できます。
乾麺なので、贈り物にしても喜ばれそうですよね。
まねきのえきそば「冷凍麺」6食入
「冷凍麺」のタイプがコチラです。
|
値段は6食入りで2580円(1食あたり430円)です。
特徴は、なんと言っても長期保存が可能なことですよね。
消費期限は、製造後270日となっています。
いつでも好きな時に、
冷蔵庫から出して食べられるのは嬉しいですよね。
ゆで麵や乾麺より、少々割高になっていますので、
好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
「まねきのえきそば」カップ麺の種類と値段は?
まねきのえきそばは、
あの日清食品からカップ麺として発売されました。
地域限定ですがスーパーでも販売しているようです。
近くのスーパーでは売られていない!という人も多いと思いますので、
通販で購入できる、
カップ麺の種類と値段を紹介したいと思います。
カップ麺の種類は2種類
まねきのえきそばのカップ麺は、
次の2種類です。
どちらも定番ですね!
食べ比べするのも楽しそうです。
カップ麺の値段は?
まねきのえきそばの希望小売価格は、
税込で208円です。
通販での値段は次の通りです。
◆日清オンラインストア 1個あたり208円(きつねのみ) ※送料別
◆楽天 12個入り 2106円(1個あたり175円)※送料別
|
|
マツコが「マツコの知らない世界」でえきそばを絶賛
マツコ・デラックスさんが、
2012年4月に放送された「マツコの知らない世界」で、
まねきのえきそばを絶賛していました。
![](https://chill-time22.com/wp-content/uploads/2022/05/マツコ-300x262.png)
出典:https://www.google.com/
マツコさんが絶賛すると、
「間違いなくおいしいはず!」と確信してしまいますよね。
番組に出演した、駅そば研究家は、
まねきのえきそばを「絶品えきそば第2位」に選んでいましたね。
![](https://chill-time22.com/wp-content/uploads/2022/05/絶品駅そば-300x210.png)
出典:https://www.google.com/
「まねきのえきそば」の特徴は?
![](https://chill-time22.com/wp-content/uploads/2022/05/えきそば1-300x286.png)
出典:まねき食品
まねきのえきそばは、
いわゆる「普通のそば」とは全く異なるのです。
どのような点が、普通のそばとは異なるのでしょうか。
「そば」といえば、
そば粉で打った、茶色っぽい色を想い浮かべる人が多いと思いますが、
まねきのえきそばの麺は黄色っぽい色をしています。
一見、ラーメンかソフト麺に見えるこの麺は、
「かんすい入りの中華麺」なのです。
そしてこの中華麺に、
一見ミスマッチとも思える和風だしがとても合っています。
中華麺などの製造に使うアルカリ塩水溶液で、
小麦粉に混ぜると柔らかさや弾力性が出る。
そしてもう一つの特徴が、
「ほぼ衣なのでは?」と思ってしまう天ぷら。
お出汁を吸って、溶けたようになっているこの天ぷらが、
また美味しいんですよね。
サクッとした天ぷらに慣れている人は、
まねきのえきそばの天ぷらを食べたら、
度肝を抜かれるのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、
姫路名物のえきそばについて調べてみました。
◆お持ち帰り(お土産)用は「ゆで麺」「乾麺」「冷凍麺」の3種類
◆カップ麺は「天ぷら」「きつね」の2種類
◆マツコ・デラックスさんも絶賛
◆まねきのえきそば特徴は中華麺+和風だし
◆大きい天ぷらは、ほぼ衣
安くておいしい「まねきのえきそば」は、
姫路住民や、沿線に通勤通学する人なら、
一度は食べたことがあるのではないでしょうか。
わざわざ大阪から電車に乗って食べに来る人もいるんですよ。
姫路といえば有名な姫路城がありますが、
旅行に来た時には、ぜひ立ち寄りたいお店ですね。
遠方の人は、
オンラインショップなど通販で、
まねきのえきそばを購入されてみてはいかがでしょうか。
そして、2022年5月5日放送の「秘密のケンミンSHOW」で、
「まねきのえきそば」が紹介されるようです。
要チェックですね!
番組を見たあとは、間違いなく、
まねきのえきそばが食べたくなっていることでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
ランキングに参加しています。
クリック↓で応援お願いします♬
コメント