こんにちは、ララです☆
2022年10月15日に、
男闘呼組(おとこぐみ)の再始動ライブが開催されましたね。
29年ぶりに活動を再開させた男闘呼組のライブに、
感動した人は多かったのではないでしょうか。
今回の記事では、
男闘呼組の再始動ライブを見学に来ていた芸能人と、
お花を贈った人物は誰なのか調べてみました。
SNSに投稿した画像やコメントも調べてみましたよ。
さっそく見てみましょう。
※10月16日の情報も随時更新していきます。
- 見学に来ていた芸能人は誰?
- 木村拓哉さん
- 佐藤アツヒロさん
- 生田斗真さん
- 綾小路翔さん(氣志團)
- TAKUROさん(GLAY)
- HISASHIさん(GLAY)
- MISIAさん
- 松岡昌宏さん(TOKIO)(2022年10月16日更新)
- 櫻井翔さん(嵐)(2022年10月16日更新)
- 戸塚祥太さん(A.B.C-Z)(2022年10月16日更新)
- 岡本圭人さん(2022年10月16日更新)
- 7MEN侍のメンバー4人(2022年10月16日更新)
- 寺岡呼人さん(成田商事)(2022年10月17日更新)
- 青山英樹さん(成田商事)(2022年10月16日更新)
- 森友嵐士さん(T-BOLAN)(2022年10月17日更新)
- 正木慎也さん(2022年10月17日更新)
- 海原やすよ・ともこさん(2022年10月17日更新)
- 秋山衣梨佳さん(2022年10月18日更新)
- お花を贈った芸能人は誰?
- SNSで反応したのは誰?
- まとめ
見学に来ていた芸能人は誰?
2022年10月15日に、
東京・有明の「東京ガーデンシアター」で開催された、
男闘呼組の再始動ライブ。
見学に来ていた芸能人は誰だったのでしょうか。
木村拓哉さん
岡本健一(おかもとけんいち)さんと親交の深い、
木村拓哉(きむらたくや)さん。
ライブ参戦後、
男闘呼組LIVEへ!
ずっと優しく接してくれてたメンバーが再びステージへ
というコメント付きで、インスタを更新しました。

出典:https://twitter.com/
佐藤アツヒロさんと生田斗真さんとのショットも投稿しています。
よく周りにバレなかったですね!
佐藤アツヒロさん
元光GENJIの佐藤アツヒロ(さとうあつひろ)さん。
男闘呼組と光GENJIは、同時期に活躍したグループで、
「少年御三家」として、一緒にライブを開催したこともありましたね。
ライブ参戦後には、
「マジで楽しかった!ライブ後の楽屋にて」
というコメントつきで、
インスタにメンバーと一緒に写った写真を投稿しました。
生田斗真さん
年齢もジャニーズ事務所への入所時期も離れている生田斗真(いくたとうま)さん。
男闘呼組の再始動ライブを楽しまれたようで、
参戦後インスタに楽屋での写真を投稿しています。
綾小路翔さん(氣志團)
ジャニーズ事務所に履歴書を送ることを決意したこともある、
綾小路翔(あやのこうじしょう)さんも、
男闘呼組の再始動ライブを楽しまれたようです。

出典:https://twitter.com/
ライブ参戦後のツイッターには、
「TAKUROさんとHISASHIさんと共に、男闘呼組、29年振りの再始動を目撃して来た!興奮がおさまらない!あのハーモニー、生で聴いたら飛ぶわ!」
「待機中に『物販行きたい!』って言ったら、TAKUROさんから「綾小路、思う存分に買っておいで。でも5分前迄には帰って来るんだよ。」って言われて車降ろして貰ったんで、満喫して来たぜ」
というコメント付きの投稿をされています。
それにしても、
綾小路翔さん、物販並ばれたんですね。
よくバレなかったですね!

出典:https://twitter.com/
さらには、
「HISASHIさんと『ロックよ、静かに流れよ』について語り合いながら会場に向かったのもエモかったよね」
との投稿もされていましたよ。
TAKUROさん(GLAY)

出典:https://www.barks.jp/
HISASHIさん(GLAY)

出典:https://twitter.com/
綾小路翔さんからもらったタオルを持って嬉しそうなHISASHIさん。
HISASHITVで、このことについて触れています。
MISIAさん
一見すると男闘呼組と繋がりがなさそうなMISIA(ミーシャ)さん。
実は、成田昭次さんの現在の事務所「東京レコード」は、
MISIAさんが所属する「リズメディア」のレーベルなのです。
もしかしたら、その関係でライブ参戦となったのかもしれません。
もちろん、個人的にファンで観に行った可能性もありますね。

出典:MISIA
松岡昌宏さん(TOKIO)(2022年10月16日更新)

出典:FLASH

出典:https://twitter.com/
櫻井翔さん(嵐)(2022年10月16日更新)

出典:https://www.johnnys-net.jp/
戸塚祥太さん(A.B.C-Z)(2022年10月16日更新)

出典:https://www.oricon.co.jp/
岡本圭人さん(2022年10月16日更新)

出典:https://www.google.com/
7MEN侍のメンバー4人(2022年10月16日更新)

出典:https://j-island.net/
ジャニーズJr.の7MEN侍(せぶんめんさむらい)の内の4人が、
2022年10月16日の昼公演に来られていたようですね。
◆本髙克樹(もとだかかつき)さん
◆菅田琳寧(すげたりんね)さん
◆今野大輝(こんのたいき)さん
寺岡呼人さん(成田商事)(2022年10月17日更新)
成田商事のメンバーの寺岡呼人(てらおかよひと)さんは、
4公演とも参戦されたようです↓

出典:https://twitter.com/
皆さん、良い表情されていますね。
寺岡呼人さんもコメントされているとおり、
「限定復活なんてもったいなすぎ」
ですよね!
青山英樹さん(成田商事)(2022年10月16日更新)

出典:https://twitter.com/
寺岡呼人さんと同じく、
成田商事で成田昭次さんとグループを組んでいる、
青山英樹(あおやまひでき)さんも、
2日間4公演参戦されたようです。
森友嵐士さん(T-BOLAN)(2022年10月17日更新)

出典:https://twitter.com/
T-BOLAN(ティーボラン)の森友嵐士(もりともあらし)さんも、
参戦されていたようです。
ビッグネームな人物が多いことに驚かされますね。
正木慎也さん(2022年10月17日更新)
元ジャニーズ事務所所属で、
忍者というグループに所属していた、
正木慎也(まさきしんや)さんも参戦されたようです。

出典:https://twitter.com/

出典:https://www.instagram.com/
左側は、同じ忍者の柳沢超(やなぎさわすすむ)さんですね。
海原やすよ・ともこさん(2022年10月17日更新)

出典:https://www.instagram.com/
前田耕陽さんの妻、海原ともこさんももちろん参戦されていましたね。
漫才コンビを組んでいる、姉の海原やすよさんもご一緒されたようです。
秋山衣梨佳さん(2022年10月18日更新)
お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(そしな)さんの妻で、
タレントの秋山衣梨佳(あきやまえりか)さんは、
自身のお母様と息子さんの3人で参戦されたようです。
7歳になる息子さんは、
男闘呼組の曲は、ほぼ歌えるそうですね。
かっこいいですね!
|
お花を贈った芸能人は誰?
ライブには参戦しなかったものの、
お花を贈った芸能人を見てみましょう。
中居正広さん
男闘呼組と親交が深く、
2022年7月16日に放送された「音楽の日」出演の際には、
収録に立ち会ったという中居正広(なかいまさひろ)さん。
ひときわ目立つ、大きなお花を贈られたようです。

出典:https://twitter.com/
ミッツマングローブさん

出典:https://twitter.com/
堂本剛さん(2022年10月16日追記)

出典:https://twitter.com/
SNSで反応したのは誰?
ライブには参戦しなかったものの、
SNSで反応を示した芸能人を見てみましょう。
大沢樹生さん(2022年10月16日更新)

出典:https://www.instagram.com/
元光GENJIの大沢樹生(おおさわみきお)さんは、
「東京ガーデンシアター!
行きたい!
観たい‼︎
生で聴きたい!‼︎
が…SHIGOTO(仕事)」
とインスタに投稿しています。
「男闘呼組」という名前は出していないものの、
「2022年10月16日」+「東京ガーデンシアター」というキーワードからして、
男闘呼組の再始動ライブに言及していることは間違いないですね。
新納慎也さん(2022年10月16日更新)
俳優の新納慎也(にいろしんや)さんは、
ツイッターで次のように反応しています。
「男闘呼組のLIVE、本気で行きたかったなぁ。。 同世代のシルビアに「一緒に男闘呼組のLIVEに行ってもらえませんか?」と言って誘ったんだけど、そもそも稽古でいけなかった。。 今宵は #ロックよ静かに流れよ でも観よう。「lonely」って曲が好き。 #またLIVEやって」
地元関西では大阪公演もありますね。
多忙な新納慎也さんですから、参戦は厳しいかもしれませんが、
ぜひ行って、感想を聞かせて欲しいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、
男闘呼組の再始動ライブに参戦した芸能人や、
お花を贈っていた芸能人を調べてみました。
29年という時を経て、活動を再開した男闘呼組。
ファンはもちろん、芸能界の中にも活動を待ちわびていた人が、
たくさんいたことが分かりますね。
今回は2022年10月15日開催のライブに参戦した人を見てみましたが、
翌日の10月16日にも東京で開催されるほか、
12月15日には名古屋国際会議場センチュリーホールで、
12月17日と18日には大阪城ホールで、
12月26日と27日には、再び東京ガーデンシアターでライブが開催されます。
とても楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
ランキングに参加しています。
クリック↓で応援お願いします♬
コメント