こんにちは、ララです☆
KAT-TUN(カトゥーン)の亀梨和也(かめなしかずや)さんが、
10年以上愛用しているという「めんつゆ」が、
2022年8月23日放送の「一撃解明バラエティひと目でわかる!!」で、
紹介されます。
「身の回りのアイテムでこだわらないモノがない」
という亀梨和也さんが愛用する「めんつゆ」は、
どのような商品なのでしょうか。
今回の記事では、
亀梨和也さんが長く愛用しているめんつゆは、
どこの会社の商品で通販で購入できるのか、調査してみました。
また、番組では、
めんつゆを作っている会社の5代目に、
亀梨和也さんがめんつゆ料理を振舞うそうなのです。
番組放送後、レシピも更新したいと思います。
さっそく見てみましょう。
亀梨和也さん愛用のめんつゆはどこの商品?
亀梨和也さんが10年以上愛用しているめんつゆは、
どこの会社の商品なのでしょうか。
亀梨和也さんが愛用するのは「佐々長醸造」のめんつゆ
亀梨和也さんが10年以上愛用しているめんつゆは、
岩手県にある「佐々長醸造(ささちょうじょうぞう)」のめんつゆです。
佐々長醸造は岩手県を代表する醤油と味噌の醸造所で、
明治39年創業の老舗なのです。
佐々長醸造が販売している「岩手・老舗の白だし」は、
「調味料選手権2020」で最優秀賞を獲得しています。
おいしさの秘密は「水」!
亀梨和也さんが絶賛する、
佐々長醸造のめんつゆのおいしさの秘密は、
ズバリ「水」にありました。
佐々長醸造の先代の社長が約40年前に、
めんつゆや醤油づくりに適した水を求め、
150m掘り下げ、地下水脈を発見したそうです。
この水は、
早池峰山(はやちねさん)一帯の雪解け水が地下に浸透し、
長い年月をかけて「ろ過」された天然のミネラルウォーターで、
「早池峰霊水(はやちねれいすい)」と呼ばれています。
この早池峰霊水を飲んだ亀梨和也さんは、
「硬め(硬水)だけど、飲みやすい」
と話していて、
お米も美味しく炊きあがるという話を聞き、
「タンクを買ってきてもらおうかな」
と、“水を持ち帰ることを希望”するほど、大絶賛していました。
佐々長醸造のめんつゆの通販は?
亀梨和也さんが長年使っている佐々長醸造のめんつゆは、
佐々長醸造のオンラインショップのほか、
楽天からも購入可能です。
佐々長醸造のオンラインショップはコチラ
楽天での購入はコチラです↓
|
自宅で美味しいめんつゆが楽しめるのは嬉しいですね。
亀梨和也さん特製のめんつゆ料理のレシピは?
亀梨和也さんは、
2022年8月23日放送の「一撃解明バラエティひと目でわかる!!」で、
日頃の感謝を込めて、
佐々長醸造の5代目に「めんつゆ料理」を振舞うそうです。
料理上手で知られる亀梨和也さんは、
どのような料理を作ってくれるのでしょうか。
「揚げ出し豆腐」
亀梨和也さんが作った一品目は、
「揚げ出し豆腐」です。
亀梨和也さんは余裕で一丁イケるほど、
大好きなのだそうです。
佐々長醸造の五代目社長から、
「天才ですね」
と褒められた亀梨和也さんは、ガッツポーズをしていましたね。
番組内でレシピは紹介されませんでしたが、
2020年8月18日に放送された「火曜サプライズ」で、
亀梨和也さんは揚げ出し豆腐のレシピを紹介していました。
◆絹豆腐 1丁
◆片栗粉 適量
◆揚げ油 適量
◆しめじ 20g
◆水 100ml
◆めんつゆ 200ml
◆ねぎ 5センチ
◆豆腐はキッチンペーパーに包んで重しをして水気を抜く
◆豆腐を1/4サイズに切って、片栗粉をまぶす
◆熱した油でカラッと揚げる
◆しめじの石づきを落として片栗粉をまぶして揚げる
◆水とめんつゆを合わせて熱する≪A≫
◆ねぎをみじん切りにする
◆器に揚げた豆腐としめじをのせて、ねぎをのせる
◆熱々の≪A≫をかけて完成
「豚しゃぶ」
亀梨和也さんが作った二品目は、
「豚しゃぶ」です。
召し上がった佐々長醸造の社長は、
「言葉にならない、本当に美味しい、柔らかい味」
と大絶賛していました。
残念ながら、豚しゃぶのレシピは公開されませんでした。
「ニンニクが隠し味」というのをヒントに、
いつもの豚しゃぶをアレンジしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、
KAT-TUNの亀梨和也さんが、
10年以上愛用しているめんつゆについて調べてみました。
◆岩手の「佐々長醸造」のめんつゆ
◆おいしさの秘密は天然のミネラルウォーター
◆亀梨和也さんが佐々長醸造にめんつゆ料理を振舞う
もともとは醤油と味噌を製造していた佐々長醸造。
地下水脈を発見するのと同じ時期にめんつゆ作りを始め、
今では年間6万本を売り上げる看板商品となった、佐々長醸造のめんつゆ。
シンプルにそうめんでも間違いなく美味しいですが、
わが家では、だし巻き卵に使うのが定番です。
お取り寄せして佐々長醸造のめんつゆで、
だし巻き卵を作ってみたいです。
一度使うと、市販のめんつゆには戻れないかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
ランキングに参加しています。
クリック↓で応援お願いします♬
コメント