【柏木哲夫(医学者)】ホスピスの第一人者!経歴は?著書と深い言葉 - Trendist

【柏木哲夫(医学者)】ホスピスの第一人者!経歴は?著書と深い言葉

一般人・話題の人・話題のお店
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、ララです☆

 

医学者、医師、医学博士、名誉教授など、

さまざまな顔をもつ柏木哲夫さん

ホスピスの第一人者であり、

現在はホスピス財団理事長でもいらっしゃいます。

 

今回の記事では、

柏木哲夫さんのプロフィールと経歴、

数々の著書で語られた深い言葉もご紹介したいと思います。

 

コロナ禍において、

感染リスクを避けるため、

誰の看取りも許されず、

“孤独な死”が頻発しています。

 

柏木哲夫さんは、この現状に対し、

「延命や生命維持だけを重視している」

「患者や家族の感情や価値観などを含む“いのち”を置き去り“にしている」

危機感を持っています。

 

柏木哲夫さんの言葉を感じながら、

“いのち”についてあらためて考えてみませんか。

スポンサーリンク

柏木哲夫さんのプロフィールと経歴

 

柏木哲夫さんについて、

以下にまとめてみました。

柏木哲夫さんのプロフィール

 

◆お名前   柏木哲夫(かしわぎてつお)

◆生年月日  1939年5月29日(2021年現在82歳)

◆出身地   兵庫県

◆出身高校  大阪府立北野高等学校

◆出身大学  大阪大学医学部卒業/ワシントン大学に留学

 

柏木哲夫さんの経歴

 

◆1965年   大阪大学医学部卒業

◆1965年~  大阪大学精神神経科に3年間勤務、おもに心身医学の臨床と研究

◆1968年~  ワシントン大学に3年間留学、アメリカ精神医学の研修を積む

◆1972年   帰国後、淀川キリスト教病院に精神神経科を開設

◆1984年   ホスピスを開設。副院長とホスピス長を歴任

◆1993年   大阪大学人間科学部教授に就任

◆2004年   金城学院大学学長就任

◆2013年   淀川キリスト教病院理事長就任

◆2021年     ホスピス財団理事長/緩和ケア研究振興財団理事長

 

柏木哲夫さんは、

淀川キリスト教病院に勤めていた時、

一般病棟で、

健康になっていく人と、死に迎える人が、

同じ病室にいる状況に限界を感じ

ホスピス専門病棟をつくる必要を感じたそうです。

 

このような発想は、

患者さんに寄り添っていないと、

できないことですよね。

スポンサーリンク

柏木哲夫さんの著書と奥深い言葉

柏木哲夫さんの著書と、

奥深い言葉を紹介したいと思います。

柏木哲夫さんの著書

柏木哲夫さんは、数々の著書を出されています。

一部ですがご紹介していきたいと思います。

◆「死を学ぶ」

◆「老いはちっともこわくない」

◆「死を看取る医学」

◆「あなたともっと話したかった‐日本のホスピス生みの親・20年の実践‐」

◆「心をいやす55のメッセージ」

◆「人生 人として生まれ 人として生きる」

◆「癒しのユーモア」

など、30冊以上もの著書があります。

 

人は、自分や自分の家族、大切にしている周囲の人が病に倒れたとき、

どうすればいいか深く考えますよね。

 

そのような時に取る行動の一つとして、

「本を探す」「本を読む」人は多いのではないでしょうか。

 

柏木哲夫さんの著書には、

病や死を向かい合わないといけない状況になったとき、

心の支えになり、癒してくれて、

答えを導きだしてくれそうなヒントが、

たくさん詰められています

 

柏木哲夫さんの著書のタイトルは、

たった1~2行見るだけで、

救いの手を差しのべられたような気持ちになりますね。

スポンサーリンク

柏木哲夫さんの奥深い言葉の数々

出典:https://kouenplus.com/

柏木哲夫さんは、

その本のタイトルからも分かる通り、

誰にでもいずれやってくる「死」というものを、

前向きにとらえ、

達観し、

決して怖がらず、

準備をしておくことを勧めています

 

柏木哲夫さんの、

奥深い言葉を紹介したいと思います。

 

◆「人は死を背負って生きている」

◆「生と死の関係は1枚の紙の表と裏、風が吹けば裏返る」

◆「しばしば人は生と死を別々に考えがちだが、本当は常にひとつ」

◆「死に直面してから突然慌てるのではなく、普段から死についてよく考えておくとよい」

◆「毎日では多いので、最低限、年に1度誕生日などに死について考え準備をして」

 

これまで、

たくさんの患者さんの死と向き合ってきた中で、

このような言葉をおっしゃっているのでしょう。

 

健康に送れる毎日は、

決して当たり前なことではなく、

とても幸せであると認識し、

日々を大切に送るようにしたいですね。

 

一方で、

人はいつ何が起こるか分からないもの。

病気になってしまったり、

不慮の事故に遭うこともあるのです。

 

柏木哲夫さんのおっしゃるとおり、

そうなってから慌てるのではなく、

日頃から心の準備をしておくことも必要ですね。

スポンサーリンク

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、医学者の柏木哲夫さんの経歴や著書、

生と死について考えさせられる深い言葉についてご紹介しました。

 

◆柏木哲夫さんは医学者、医師、教授などさまざまな顔を持つ

◆柏木哲夫さんは現在、ホスピス財団理事長を務める

◆「病」「死」「ホスピス」についての著書30冊以上を出版

◆生と死は表裏一体

◆普段から死について準備をしておくことを勧めている

 

「死」というと、

どうしても、

「怖いもの」というイメージがあります。

 

柏木哲夫さんの言葉を聞くと、

そのイメージが少し和らぎますよね。

 

柏木哲夫さんは、

NHKの「こころの時代~宗教・人生~」に出演され、

医療のあるべき姿について語っておられます。

この番組を見て、

死について考えてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一般人・話題の人・話題のお店
スポンサーリンク
ララをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました