こんにちは、ララです☆
2022年8月1日放送の「激レアさんを連れてきた。」で紹介される、
大宮駅前の「武州うどんあかねandみどりダイニング」。
もともとうどん屋だったこのお店は、
経営悪化を理由にハンバーグの提供を始め、
今やハンバーグのオーダー率が9割という、
とても珍しいお店なのです。
ところが、
ハンバーグ派の2代目店主と、
うどん派の3代目店主が覇権争いとなっているという、
聞いたことのない「お家騒動」が勃発しているそうなのです。
今回の記事では、
大宮駅前にある「うどん屋なのにハンバーグが人気」の、
「武州うどんあかねandみどりダイニング」は、
どんなお店なのか、
そして、このお家騒動が起こった理由を調べてみました。
さっそく見てみましょう。
大宮駅の「うどん屋なのにハンバーグが人気」の店はどこ?

出典:https://4travel.jp/
大宮駅にある、
うどん屋なのにハンバーグが人気だというお店は、
どんなお店なのでしょうか。
店の名前は「武州うどんあかねandみどりダイニング」
うどん屋なのにハンバーグが人気だという、
大宮駅前にあるお店は、
「武州うどんあかねandみどりダイニング」というお店です。
アクセスや営業時間は?
◆所在地 さいたま市大宮区桜木町2-6 DOMPARTⅡ グルメプラザ 1F
◆アクセス JR大宮駅西口から徒歩4分
◆営業時間 11:00~14:45、17:00~22:00
◆定休日 日曜日
◆電話番号 048-645-6087

出典:GoogleMap
メニューは?
「武州うどんあかねandみどりダイニング」には、
うどんはもちろん、
ハンバーグを始めとする、洋食のメニューがたくさんあります。

出典:https://retty.me/

出典:https://retty.me/
うどんとハンバーグという、
普通では考えられない組み合わせですが、
訪れた人は、
「ハンバーグも美味しいけど、うどんもイケる!」
と、大好評のようです。
お家騒動の理由は?
「武州うどんあかねandみどりダイニング」は、
「ハンバーグ派」である2代目のヤスアキさんと、
「うどん派」である3代目のタクミさんで、
覇権争いになっているというのです。
それは、どういうことなのでしょうか。
2代目ヤスアキさんがハンバーグを提供開始
今から24年前、
当時大学生だったヤスアキさんは、
先代のミツアキさんからうどん店を引き継いだそうです。
ところが、
ヤスアキさんは包丁も握ったことすらなかったため、
昔からの常連さんが離れてしまい、
経営状態がボロボロになってしまったそうです。
そこでヤスアキさんは、
「コネるなら、うどんじゃなくて万人受けするものをコネよう!」
「そうだ!ハンバーグならみんな好きだろう!」
という安易な理由から、
ハンバーグの提供を始めたそうです。
3代目タクミさんは先代のうどんが大好きだった
3代目のタクミさんは、
先代である祖父からたっぷり愛情を受けて育ちました。
そして、祖父が作るうどんが大好きだったそうです。
高校を卒業したタクミさんは、
うどん店を継ぐべく、店にやってくると、
ヤスアキさんが作ったハンバーグが飛ぶように売れていて、
愕然としたそうです。
祖父からうどんの英才教育を受けていたタクミさんは、
なんとか、うどん人気を盛り返そうと四苦八苦し、
さまざまなアイデアでハンバーグ人気を引きずり降ろそうとしたそうですが、
なかなかうまくいかず、
なんと今や、ハンバーグのオーダー率は9割だそうです。
経営危機だったうどん店が人気店になった理由は?

出典:https://twitter.com/
先代からうどん店を引き継いだあと、
経営状態が悪化した「武州うどんあかねandみどりダイニング」。
どのようにして、
現在のような人気店になったのでしょうか。
きっかけはカリスマショップ店員!
ヤスアキさんがハンバーグの提供を始めた当初、
まったく売れず、借金が増えてしまったそうです。
ちょうどその頃、
渋谷に本社を構える有名なアパレルショップの支店が大宮に進出し、
カリスマショップ店員がお店に来るようになったそうです。
そして、
大宮から渋谷に出世したカリスマギャルの口コミが拡がり、
テレビ局から取材依頼が来るようになり、
人気店へと変貌を遂げたのです。
岡田准一さんがロケで来店して人気が爆発!

出典:https://www.google.com/
街頭インタビューでカリスマ店員が、
「大宮のうどん屋のハンバーグが美味しい」
と答えていたのです。
そして、
この街頭インタビューをしていたのがV6の岡田准一さんで、
岡田准一さんがロケで来店したことで、
放送日の翌日に、お店には何百人もの人が行列を作っていたそうです。
まとめ

出典:https://twitter.com/
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、
大宮駅前にある「武州うどんあかねandみどりダイニング」について、
調べてみました。
◆「武州うどんあかねandみどりダイニング」は大宮駅から徒歩4分
◆経営悪化を理由に、2代目のヤスアキさんがハンバーグを提供開始
◆カリスマショップ店員の口コミで人気が爆発
◆3代目のタクミさんはうどん派のため、ヤスアキさんと覇権争いに
◆うどんもハンバーグも美味しいと評判
看板メニューを、
うどんにするのか、ハンバーグにするのかと言う点で、
覇権争いになっているというヤスアキさんとタクミさん。
食べにいったお客さんからは、
両方美味しいと好評で、
多数のテレビ番組でも取り上げられたり、
食べログのランキングでも総合1位を獲得しています。
もうここは仲良く、
「どちらが看板メニュー」というのは決めずに、
今のまま、美味しいうどんとハンバーグの両方を看板メニューとするのが、
一番平和な気がしますよね。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
ランキングに参加しています。
クリック↓で応援お願いします♬
コメント